ポイント活用のメリット&注意点

ポイント運用やポイント投資など、有効活用のメリットは大きく3つです。

まず1つ目が、うっかり有効期限を過ぎて失効してしまうポイントを有効活用できることです。2つ目は、有効期限内に無理やり使おうとして、不要なものに交換する無駄を避けることができる点です。そして、3つ目が最も重要で、投資初心者にとっての、資産運用を始める入り口として適しているという点です。

投資未経験者の多くが、リスクを怖がり、お金が目減りしてしまうのを極端に嫌がります。その点、ポイントだと、そもそも商品の購入や支払いで付与されたものなので、万が一運用することでポイントが減ってしまったとしても、お金ほど痛手を感じません。

まずはポイントで運用を経験するというのは、投資を始めるにあたっては非常に効果的だといえるでしょう。「ポイント運用」は、証券口座の開設が不要な点も取りかかりやすい要因です。

通常、証券口座を開設するためには、マイナンバーや本人確認資料を提出したり、投資経験の有無などの確認がありますが、ポイント運用は、誰でも簡易な手続ですぐに始めることができます。

一方、注意点としては、運用の結果によっては、ポイントが減ることがあるということ、また「ポイント投資」では、ポイントを現金に換えて運用する際に交換手数料が掛かったり、月額の利用手数料などがかかることもあるので、コストにも気を付けたいところです。

まとめ

クレジットカードやサービスを選択する際に、ポイント還元率を基準に選ぶ方も多いと思いますが、今後は還元率だけでなく、ポイント運用やポイント投資など、ポイントの利用価値で判断する時代になっていくでしょう。

将来のため、中長期的な資産形成するにあたって、資産運用を取り入れるのは重要です。これまで投資を経験したことない方は、まずはポイント運用やポイント投資からスタートすることで、本格的な資産運用につなげていくことをおススメします。

渡邊 裕介