特に小さな子どもを連れての買い物は袋詰め作業も大変なもの。こんなときにレジかごバッグを活用していれば、お会計後はそのままレジかごバッグを肩にかけてさっと帰ることができますよ。

また、バッグの口をキュッとしめることができるため荷物が落ちにくいのもポイントです。

混んでいるレジでは使い方に要注意

便利なレジかごバッグですが混んでいるレジでは使い方に注意が必要です。なぜならレジかごバッグに商品を入れてくれるのはレジ担当の方。お客さんの商品をバッグに詰めるのは気をつかうものです。そのためレジ作業が遅くなり、混んでいるときには他のお客さんに迷惑がかかることも。

混んでいるときはサッカーで自分で荷物を詰めるか、セルフレジを利用するなどして周りに配慮してレジかごバッグを使うといいでしょう。

ダイソーの保冷つきレジかごバッグ

雑貨店などで保冷つきレジかごバッグの価格を見ると相場は1,000円〜3,000円ほど。デザインもおしゃれなものが多いけれど、私は使いこなせるか分からないなと思い手が出せずにいました。

そんなときダイソーで「折りたたみショッピングバッグ(レジかごバッグ)」を発見。価格もお手頃だったのでまずはお試しのつもりで買ってみたのですが、これが大当たりでした!