2021年3月26日に受付開始となったドコモの新料金プラン「ahamo(アハモ)」。しかし、受け付け開始前日の3月25日に不具合が告知されたり、受付直後の3月27日にアクセス障害が発生したりと、波乱含みの幕開けとなりました。ここまでのahamoにおける各種不具合の経緯および、サービス開始時のトラブルを防ぐ方法について解説します。

26日の受け付け開始前に「既知のエラー」が告知。その内容とは?

まず、既知のエラー内容について解説します。

ahamo公式サイトの「プラン変更完了時に表示されるエラー画面について」という告知によると、

① 「ギガプラン」等から「ahamo」への料金プラン変更をした場合
② 契約回線におけるモバイル通信でお手続きを実施した場合

の2つの条件が重なった場合に、「申込完了画面が表示されない」という内容でした。

画面が表示されないのみで、実際にはプラン変更申込は完了しており、確認メールも送付される状態です。「契約ができない」といった致命的なものではありません。

ただ、発生条件が複雑かつ、「docomoの既存ユーザー」にとってデメリットがある状態なのは気になります。

同告知では本件の修正予定を「4月上旬」としているものの、2021年4月16日現在、ahamo公式サイトにおいて修正完了の告知は行われていません。