模擬試験や過去問にトライ!「得意なパート」を見つける

英単語や文法のおさらいができたら、模擬試験や過去問に取り組んでみましょう。どの資格試験もそうですが、王道の勉強法は過去問や模擬試験を解いてみることです。

久しぶりに問題を解くときや、初めて問題を解くときは、全部を解くことが難しいと感じるかもしれません。

大事なのは、各セクションで「どのパートが解きやすいか」「どのパートが苦手か」などを把握することです。この発見や気付きが次の対策につながります。

正答数が多いパートは自分の得意分野かもしれません。得意なパートがあると勉強にも力が入ります。そのパートは本番でも落とさないように、しっかりと対策して得意分野にしてしまいましょう。

わからない問題にぶつかったときは、答えをすぐに見るようにします。TOEICのリーディングセクションは75分で100問を解く試験。見てすぐにわからない問題なら身についていないと判断して、すぐに答えをみて理解するほうが大切です。

TOEIC学習に近道はありません。勉強を重ねて知識量を増やしながら、少しずつでも確実に取れる問題を増やしていくことが重要です。