シルバープリペット

Boontoom Sae-Kor/istockphoto.com

Mr.Cito/shutterstock.com

生け垣にも使われるシルバープリペットは斑入りの葉が美しい常緑低木。小さめの苗でも販売されているので、上手に育てて枝ものや葉ものとして生けてみるのもよいでしょう。

鉢で育てても旺盛に枝を伸ばすので、樹形を整えるため適宜剪定をします。シルバープリペットは花を咲かせる樹木なので、花を楽しみたいときは剪定時期に注意する必要がありますが、葉を1~2本程度切り取るくらいなら問題ありません。

切り取った枝は長さをそろえて、花と一緒に生けると斑入りの葉がアクセントになり、とてもオシャレになります。生けた枝は適切に管理すると長持ちします。宿根することもあるので、そのまま育てることもできますよ。

ヘデラ

Jobrestful/istockphoto.com

観葉植物のヘデラは葉が個性的な人気の植物。品種も多く、好みに応じて選ぶことができるのも楽しみのひとつです。

ヘデラはツル性植物なので、全体の雰囲気に動きを出すために使うとオシャレになります。花瓶から横向きに枝を伸ばすように生けたり、下に垂れるように生けるとリッチな雰囲気に。

AnaFidalgo/istockphpto.com

ヘデラは強健な性質のため、枝を切り取っても問題ありません。切り取った枝は水耕栽培できるので、やがて宿根します。ずっと生き続けるので、そのまま育ててもよいでしょう。