2024年から、新NISAがスタートしました。

非課税で資産運用を行うことができるNISAを活用すると、子どもの教育資金も効率的に準備できます。

今回は、子どもの教育資金がどのくらいかかるのかご紹介します。記事後半では、そのお金をNISAで増やしていったシミュレーション結果をチェックしていきましょう。

1. 【最新】幼稚園〜高校まで、子どもにかかる教育資金はいくら?

まずは、子どもにかかる教育資金の金額を確認していきます。

文部科学省の資料によると、以下の通りに推移していることがわかります。

【写真全2枚中1枚目】学校種別学習費総額の推移。
2枚目では実際の積み立てで見込める結果をシミュレーション。

学校種別学習費総額の推移の表

出所:文部科学省「令和3年度子供の学習費調査」

学校種別学習費総額の推移

  • 幼稚園:公立約16万5000円、私立約30万9000円
  • 小学校:公立約35万3000円、私立約166万7000円
  • 中学校:公立約53万9000円、私立約143万6000円
  • 高等学校(全日制):公立約51万3000円、私立約105万4000円

公立か私立かの選択で決して小さくない開きが生じることがわかります。

また、幼稚園(3歳)から高等学校(全日制)までの15年間の学習費総額は、以下の通りです。

1.1 【公立・私立】15年間の学習費総額シミュレーションまとめ

  • 幼稚園・小学校・中学校・高等学校すべて公立
    約574万4000円
  • 幼稚園だけ私立、小学校・中学校・高等学校はすべて公立
    約619万6000円
  • 幼稚園・小学校・中学校は公立、高等学校だけ私立
    約735万7000円
  • 小学校・中学校は公立、幼稚園・高等学校が私立
    約780万9000円
  • 小学校だけ公立、幼稚園・中学校・高等学校が私立
    約1049万7000円
  • 幼稚園・小学校・中学校・高等学校すべて私立
    約1838万5000円

すべて私立に通うと、教育費が最も高くなっており、すべて公立の場合に比べて、約3.2倍となります。

さらに、高等学校を卒業した後、大学や専門学校などに通うケースも多いでしょう。大学の場合も私立大学と公立大学で大きく学費が異なります。

さらに理系の学部や、医学部の場合は、文系の学部に比べて学費が高くなる傾向があります。

国立大学の学費は、4年間で250万円程度。私立の場合、文系が300~400万円くらい、理系が400~500万円くらいと頭に入れておきましょう。

次の章からは、教育資金の積み立てにNISAがおすすめの理由を解説します。