GWに久しぶりに孫に会い、手料理をふるまったりお小遣いをあげたという方も多いでしょう。

「悠々自適な生活」を楽しむシニアも多い一方、2ヶ月に一度の年金支給日を待ちわびるシニアがいるのも現状です。

公的な調査によると、70歳代での二人以上世帯において、貯蓄ゼロという世帯が約2割いることもわかっています。

老後に向けて、どれほどの年金収入があり、どれほどの貯蓄を保有する世帯が多いのか。その現状を知ることはとても大切です。

今回は金融広報中央委員会の資料をもとに、70歳代・二人以上世帯の貯蓄額をみていきます。後半ではわずかな手取り収入から貯蓄に回す割合や、70歳代の年金受給額にもせまります。

1. 【70歳代の二人以上世帯】貯蓄ゼロは何割いるのか

70歳代・二人以上世帯で「貯蓄ゼロ」の人はどれくらいいるのでしょうか。

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」より、70歳代・二人以上世帯の貯蓄事情を確認します(金融資産を保有していない世帯を含む)。

【写真1枚目/全5枚】70歳代・二人以上世帯の貯蓄円グラフ。70歳代が収入から貯蓄に回す割合は?受け取る厚生年金や国民年金の平均額は?以降の写真で要チェック!

70歳代・二人以上世帯の貯蓄円グラフ

出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和5年)」をもとにLIMO編集部作成

1.1 【70歳代・二人以上世帯】の貯蓄ゼロの割合

  • 19.2%

1.2 【70歳代・二人以上世帯】の貯蓄3000万円以上の割合

  • 19.7%

1.3 【70歳代・二人以上世帯の貯蓄額】平均と中央値

  • 平均:1757万円
  • 中央値:700万円

貯蓄ゼロは19.2%で約2割となりました。一方で、貯蓄3000万円以上でみると19.7%いるようです。必要な貯蓄額は世帯で異なるとはいえ、貯蓄のある世帯・ない世帯の二極化が見て取れますね。

参考までに、「保有世帯のみ」に絞って、その金額を見ていきましょう。