年収が高くてもお金が貯まらない人の3つの特徴

ここからは、年収が高くてもなかなかお金が貯まらない人の特徴を3つ解説していきます。

増えた収入の上限額でローンを組む

住宅ローンの限度額など、今の収入で組めるギリギリに設定していませんか?今は払える金額でも、数年後子どもの学費がかかるようになっても大丈夫か、先を見据えた金額設定にしておくといいですね。

収入増に合わせて生活水準も上げる

せっかく収入が増えたので、より豊かな生活をしたいと思うのは自然な考え方です。

SNSなどで見かける高級レストランでの食事や高級車など、ついついうらやましくなってしまうもの。増えた収入に合わせて出費も増やすと、なかなか貯金は増えていきません。

特に食費や固定費など毎月かかってくる出費が増えてしまうと、後から水準を下げるのは難しくなってしまいます。自分へのご褒美も必要ですので、メリハリをつけた出費を心がけると良いですね。

「先取り貯金」ができていない

収入が増えたのに貯金が増えていかないのは、「余ったお金を貯金している」からかもしれません。「まだ口座に○万円あるから大丈夫」という安心感から毎月の消費を繰り返していると、残高はなかなか増えていかないですよね。お給料をもらったら先に貯蓄口座に移すなど、先に貯金をして余ったお金で生活をしていくのが理想的です。

つみたてNISAなど自動的に積立投資していく仕組みを取り入れれば、より効率的に資産を増やしていけますね。つみたてNISAは投資信託を使った運用になりますので、預金と異なり元本保証はありません。制度をしっかり理解してからスタートしましょう。